fc2ブログ

まだまだイケてるポッポポポーッ♪

ここ蒸し暑い日が続いているトリオ地方ですが、

ポーさん、7日(月)に耳の治療に行った後も、

レンとチッチに比べても、明らかに元気が無さそうな挙動が続いてました。

一応、御飯も食べるし、うんPもシッコも見た目は異常無さそうだし、

心拍数も6,70位で舌のチアノーゼも無いようだけど、時たまハァハァしてたりで、

しっぽを下げてヨタヨタ歩きだったり、

オヤツの時も、母の傍に来ないで、ソファーにもたれて口元まで持って行くのを待っている;

そんなポッポを見ていると、心配で母もリューも具合が悪くなってきます;


そして昨日(9日(水))、

ポッポをタンカー(カート^^;)に乗せて、色々と検査をして貰いに病院に行って来ました。



診察の後に、すぐに血液検査の為の採血をして、

病院に着いて、すぐに採った尿を渡して、結果を待つ事30分。



やっと結果が出て、覚悟して先生の説明を聞きました。

まず、血液検査は、↓以下の18項目で、

CBC、生化学検査が14項目、
血液電解質検査が3項目、
おまけのフィラリア仔虫検査


尿一般検査は8項目で、


ナンとナンと、全てクリアーで、しかも、殆どが優良な数値と~~~♪




では、挙動不審な状態の原因はナンなの?;


先生が言うには、

この血液検査の結果であれば、よっぽどの確立で問題は無いと思うけど、

稀にレントゲン検査で異常が見つかる事もあると。


この際と、前後ろ、右左からの4枚のX線撮影をお願いしました。


そして又、撮影から読影まで待つ事30分。


今年の初めに、チッチの尿漏れの検査のレントゲンで、
思わぬ副産物の脊椎のヘルニアが見つかったので、
同胎犬のポッポに出ても不思議で無いと覚悟していました。



08.07.09 001


↑これは、多分、前から撮った映像。

4枚のレントゲンフィルムから説明してくれた先生。

胃:これは、昨夜の御飯
腸:これは、うんち
心臓も適度な大きさで、
そう、腎臓は片方(右)が無いけど^^、

他には、脊椎も、足も、問題の箇所は、何処にも見つかりませんよ^^!



あとは、ホルモン関係とか脳、神経関係の検査もあるけど、

この日の検査で問題が無かったので、後は、暫く様子を見てからとなりました^^



もう、この時点でグッタリの母でしたが、

近くの”ドーナツのしっぽ”さんに、祝杯をあげに行って来ました^^



08.07.09 012


↑ハノンちゃんとママも、この日は忙しかったのに、駆けつけてくれました^^

(もう、ブレブレでごめんなさい^^;)


08.07.09 037


↑ポッポ。

ここで、昨今のポッポの状態を母なりに分析しますです。

最初は、金曜日あたりから耳の状態が悪くなって、母の洗浄でも治らず医者に行って、

耳の治療の後、耳も酷い状況で無く、心臓も問題ないですよ、

で、初めてお願いした、狼爪以外の爪切りで、ポッポの支えが無くなって、へナっと^^;

結果、歩き方が情けなく、病人みたいだったのは、それが原因としか考えられないです^^;



もう、力が抜けてしまって、

しっぽさんが、他のお客さんが帰って、ハノン君とポッポだけになった時に、

撮影の為にお膳立てしてくれて、フリースペースにしてくれたのですが、

もう、母、力尽きて、ボケボケの画像ばかりで、

最後に撮った動画は、配信サービスの100MBを超えて、編集しないと載せられずでご免;


08.07.09 046


↑これもボケボケながら、ハノン君(右)とポッポ(左)の2ショットです^^;


08.07.09 048


↑病院から、しっぽさん、そしてその帰り道の坂の上に紫陽花が!

もう病人(犬)でないポッポを歩かせて、片手にカートを引いて家路に帰りましたとさ(笑)



今日は、朝一番で、いおなママからご心配の電話を頂いて、

散歩に出たら、一昨日逢って元気が無かったポッポを知っているジャブリンママが来て、

元気になったポッポのご報告が出来ました^^

皆さん、ご心配お掛けしましたが、

今や、ギロッポンでワォ~ンと雄たけびをあげる元気となりましたです♪

ここであらためて、ご心配お見舞いくださった皆さんに、お礼いたします、ありがとう^^☆



08.07.08 015


↑これは8日(火)の画像ですが、

チッチ(手前)、翌日もレンと留守番で、きょうは、朝から母のくっつき虫でした^^;


↓↓2つのランキングに参加してます。

人気blogランキング
にほん犬ブログ村

↑↑結構イケてるポッポに、声援のクリックをプリーズ









スポンサーサイト



テーマ : ビーグル
ジャンル : ペット

七夕の日の思い

きょうは朝一でポッポを病院に連れて行く予定でいたのに、朝から無情の雨でした;

天気予報は、午後3時まで雨マークでした;

どうやって耳の悪いポッポを雨に濡れさせないように病院に行こうかと、

ちょっと出発を遅らせながら、ブログを開いたら、初めての人からのコメントがありました。


「暑い日が続きそうですが・・・体調崩されないように!穏かな毎日が続きますように!」

トリオに優しく語りかけてくれている、”カールねぇ”さん、

URLがあったので、早速行って知りました。


ビーグル犬 Carlの しあわせシッポ



カールちゃん(ビーグル♀)、16才のお誕生日を迎えた翌日の7月2日に、息を引き取ったと!


カールあぇさん、お辛い中、カールちゃんのこと、出逢いとお別れを知らせてくれてありがとうです。

トリオも、カールちゃんのように、天寿をまっとうして、

最後は母の傍で安らかに息を引き取ってくれるのを願ってます。



05.7.7 031


↑チッチ・ポッポ・レン「カールお姉ちゃん、ありがとう!」

そして、地上に残っているみんなの事を見守ってね




この七夕の日に、カールちゃんが天の川から舞い降りて来てくれたんです!

雨も止んで来たので、ポッポと病院に行って来ました。



08.07.07 004


↑待合室で不安そうなポッポですが、

昨日までと違って、見た感じ、

「ボク元気ですから、どこも悪くないですから!」


診察室に入って、ここ数日のポッポの状態を先生に説明して、

まずは耳、カメラで見て貰った結果、

先生「確かに右の耳の方の入り口は充血しているけど、
外耳の奥は、片耳下げて落ち込むほどの状態でないですよ^^」

洗浄剤は前回貰ってあったので、
抗菌剤の耳の薬を処方して貰って、1週間毎日点耳で様子をみる事に^^。


08.07.07 002


↑あと、足の振るえも、年なりの筋肉の弱体で、それなりと(保全強化のビタミン剤があるそう)

そして心配していた心臓も、聴診器では問題ないとの事、
先生「ただ、心臓だけでなく、年と共に他の臓器を含めて弱って来るので、
早期発見の検査はするに越したことはないですけどね^^」

結局、前向きでない母、
一応、最悪の場合の検査の為に、ポッポの朝ごはんを抜きで診察に及んだにも関わらず、

母「先生、今回は取合えずは、様子を見てみます^^;」

そして、母一人では中々切れなかった、ポッポの太くて硬い爪きりをお願いしました。

狼爪は母が切っていたけど、今回、それ以外の爪を切るのはポッポ生まれて初めての事でしたが、

爪切りで名医が分かる^^!?

まな板の鯉のポッポの爪が、何処の爪も流血無く、綺麗にサッパリになって感動でした!♪



病院で、ポッポに持参した朝食を食べた後、

ルンルンと、昨日コメントしたハノンままに電話して待ち合わせ♪


ところが、しっぽさんがブログで書いていたお店も月曜日は休日で、

なら、以前クロちゃんのママが教えてくれたお店にと向いました^^



08.07.07 009


↑母「さっきお水あげたでしょ!あ”ぁ、飲んじゃったでしょ!」



08.07.07 010


↑結局ここも、オープン時間が遅いのか、ドアが閉まってましたとさ^^;



08.07.07 008


↑ママの肩のキャリーバックでやって来た小さな可愛いハノン君♪

サーチしないでお誘いしてごめんね、ママ^^;

でも、ちょっとだけだったけど、この七夕の日にハノンちゃんとママに逢えて幸せ貰いました^^


つかの間でしたが、とっても楽しかったです、ありがとう♪



08.07.07 015


↑気儘で勝手なレンさまが居ない道連れは、暑さは何の園、ホントに楽ちんです^^

帰り道の都電荒川線、終着の早稲田駅に向う近くの直線の線路です。

デジイチを持ってないのが残念ですが、何とか慌しく撮った1枚です^^



↓↓2つのランキングに参加してます。

人気blogランキング
にほん犬ブログ村

↑↑そして、サミットに参加している世界のトップの皆様方に、
住み良い地球になるように、頑張ってくださいと申し上げます!
犬達みんな健気に頑張ってますので、福田総理、ポチっとクリックお願いします



















テーマ : ビーグル
ジャンル : ペット

プロフィール

レンママ

  • Author:レンママ
  • FC2ブログへようこそ!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ハフンファミリーMembers Card
111.jpg
">
ブログ内検索
RSSフィード
リンク