また逢う日まで☆

↑10月31日 オクトーバームーン ハロウィンでの満月のブルームーン、次は38年後との事^^;
安いカメラで、月だか星だか分からない不思議な画像が撮れましたが、
この後に、トリオと逢っているお友達が相次いで亡くなりました。
いつも行っていたpetit leon のエニーちゃん。
5頭の兄弟で代わりばんこの看板犬で、私が行くと、妹のルーシーと入れ替わって膝の上に。
エニーちゃんの温もりは、今も私の身体に残ってるよ☆
そして、ご近所のファムちゃんの訃報も、ファムちゃんのリードを持って公園に来たパパママから聞きました。
17歳半の大往生でしたが、ママ曰く、パパとおじいちゃんが参ってる、男は弱いって^^;

↑そんな、トリオの友達も少なくなった昨今の10月31日、
先代ビーグルからのお友達のベティーママさんから、素敵なプレゼントを頂きました^^♪
おば(あ)さん、これから8日からの秋場所が楽しみなんですが、
ヘボカメラの画像の更新より、ライブの宇良の観戦を優先にしますので、TAROパパさん宜しく^^
スポンサーサイト
たくさんの愛をありがとう。
チッチが逝って、あっと言う間の1週間でした。
まだチッチがいつも傍に居るような感じなので、不思議と喪失感の涙がありません。
私も、少しは長い時間(4、5時間)眠れるようになり、ご飯も強制でなく食べれてます^^
約19年間のローレンビーグルランドの幕は下ろされましたが、
チッチも母も弱虫でしたが、それなりに楽しく歩んで来れました。
これからは、トリオの思い出と共に、前に進んで行きたいと思ってます。
今回のチッチの事では、沢山の皆さんから温かいエールを頂きました。

チッチは今、皆さんから頂いたお花に囲まれて、安らかに眠ってます。
今まだ、お一人お一人に、お礼を出来て無い無礼をお詫び致します。
そして今なを、チッチの病気のご報告をお伝えする覚悟が出来てません。
今は、この場で失礼致しますが、皆さんにお礼を申し上げます。
メール、メッセージ、訃報を伝えて下さった、
いおなママさん、ケンタコスさん、mickeyママさん、bettyママさん、
くりくり2さん、姫ははさん、ありがとう。
このブログにコメント頂いた皆さん、
ポキママさん、mickeyママさん、bettymama さん、mi_poさん、くりくり2さん、ぱぴんぐさん、
ケンのねねさん、hiromi426さん、アイリーママさん、サスケの母ちゃんさん、ばんままさん、
ねねさん、夢のほとりさん、MERARURUさん、姫ははさん、れいちさん、ユーちゃんさん、向日葵さん、
ぷるぱぱさん、ハノンままさん、mayumingonさん、シェリママさん、
(17日追記で)、花hahaさん、ガオ母さん、
(18日追記で)、花姐さん、
(25日追記で)、groovyさん
温かいお気持ちをありがとうございます。
そして綺麗なお花等贈ってくださった皆さん、

↑いおなママ、お線香をあげに来てくれて、スイーツのロウソクもありがとう。

↑主治医の院長先生、お世話になりました、ありがとうございます。

↑mickeyママさんには、沢山のお見舞いとお花をありがとうございました。

↑りんごの木さん、愛しい貴女の家族に、愛を込めて願ってます、ありがとう。

↑ユーちゃんさん、とっても嬉しかったです、ありがとう。

↑姫ははさん、遠い所から優しいお気持ちありがとう。

↑mayumingonさん、祭壇がまた賑やかになりました、ありがとう。(18日追記)
ありがとう。
チッチも母も、沢山の優しいお花の香りに包まれて、幸せ気分で一杯です。

↑18日追記の画像
今日の締め括りとして、
この後に、追記でチッチのこの世の最期の画像を載せたいと思います。
勇気のある方に見て頂いて、弔いして頂きたいと思います。

↑最後の一晩も、チッチと寝床を一緒に過ごして、別れの時がやって来ました。

↑チッチのこの世の最期の画像です、見てくれた皆さん、ありがとうございます。
もう、追記で無く、思いっきり行っちゃいましたです、ごめんなさいです;
沢山沢山、ありがとうございました。
************************************************
19日追記
最後になりましたが、
この拙い不定期なブログに、チッチのこの記事の事で、
バナーも載せてないにほんブログ村から、

沢山の皆さんのご訪問を知りました。
他からも、直接にコメント等を残さずに、来て頂いた皆さんに、
お礼申し上げます。チッチは本当に幸せ者です、ありがとうございます。
まだチッチがいつも傍に居るような感じなので、不思議と喪失感の涙がありません。
私も、少しは長い時間(4、5時間)眠れるようになり、ご飯も強制でなく食べれてます^^
約19年間のローレンビーグルランドの幕は下ろされましたが、
チッチも母も弱虫でしたが、それなりに楽しく歩んで来れました。
これからは、トリオの思い出と共に、前に進んで行きたいと思ってます。
今回のチッチの事では、沢山の皆さんから温かいエールを頂きました。

チッチは今、皆さんから頂いたお花に囲まれて、安らかに眠ってます。
今まだ、お一人お一人に、お礼を出来て無い無礼をお詫び致します。
そして今なを、チッチの病気のご報告をお伝えする覚悟が出来てません。
今は、この場で失礼致しますが、皆さんにお礼を申し上げます。
メール、メッセージ、訃報を伝えて下さった、
いおなママさん、ケンタコスさん、mickeyママさん、bettyママさん、
くりくり2さん、姫ははさん、ありがとう。
このブログにコメント頂いた皆さん、
ポキママさん、mickeyママさん、bettymama さん、mi_poさん、くりくり2さん、ぱぴんぐさん、
ケンのねねさん、hiromi426さん、アイリーママさん、サスケの母ちゃんさん、ばんままさん、
ねねさん、夢のほとりさん、MERARURUさん、姫ははさん、れいちさん、ユーちゃんさん、向日葵さん、
ぷるぱぱさん、ハノンままさん、mayumingonさん、シェリママさん、
(17日追記で)、花hahaさん、ガオ母さん、
(18日追記で)、花姐さん、
(25日追記で)、groovyさん
温かいお気持ちをありがとうございます。
そして綺麗なお花等贈ってくださった皆さん、

↑いおなママ、お線香をあげに来てくれて、スイーツのロウソクもありがとう。

↑主治医の院長先生、お世話になりました、ありがとうございます。

↑mickeyママさんには、沢山のお見舞いとお花をありがとうございました。

↑りんごの木さん、愛しい貴女の家族に、愛を込めて願ってます、ありがとう。

↑ユーちゃんさん、とっても嬉しかったです、ありがとう。

↑姫ははさん、遠い所から優しいお気持ちありがとう。

↑mayumingonさん、祭壇がまた賑やかになりました、ありがとう。(18日追記)
ありがとう。
チッチも母も、沢山の優しいお花の香りに包まれて、幸せ気分で一杯です。

↑18日追記の画像
今日の締め括りとして、
この後に、追記でチッチのこの世の最期の画像を載せたいと思います。
勇気のある方に見て頂いて、弔いして頂きたいと思います。

↑最後の一晩も、チッチと寝床を一緒に過ごして、別れの時がやって来ました。

↑チッチのこの世の最期の画像です、見てくれた皆さん、ありがとうございます。
もう、追記で無く、思いっきり行っちゃいましたです、ごめんなさいです;
沢山沢山、ありがとうございました。
************************************************
19日追記
最後になりましたが、
この拙い不定期なブログに、チッチのこの記事の事で、
バナーも載せてないにほんブログ村から、

沢山の皆さんのご訪問を知りました。
他からも、直接にコメント等を残さずに、来て頂いた皆さんに、
お礼申し上げます。チッチは本当に幸せ者です、ありがとうございます。
いおなちゃんありがとう♪
さようならは言いません。
いおな姉さんとは、トリオにとってはとっても楽しい日々でした。

↑いおな・レン・チッチ・ポ
3年前の今頃、立教大学内のクリスマスツリーの前で(はみ出てるって^^;)

↑レン・いおな・ポッポ。。。・チッチ。
(以下も、当時は近場で唯一のドッグカフェヴィヴィアンにて^^)

↑ポッポ・チッチ・レン・いおな。
放し飼いの若い子にビビリながらも、オヤツとあらば話しは別^^
帰り際の撮影タイムの時は、目目がキララでつ☆

↑んで、あんまり待たされて、いおな姉さんが代表して抗議している図(笑)
このスタイルは、今やすっかりレン様に受け継がれておりますです^^;
早、きょうは、いおなちゃんの四十九日となりました。

↑昨日(7日)は、
5日にパティーちゃん(ゴールデン15才♀)を看取ったばかりのだいひょと逢いました。
だいひょ「パティーはね、もうこれからずっとボクの傍、いつも一緒に居るんだよ♪」
そんなだいひょに、トリオはパティーちゃんの残り香を求めていました。
お別れは、やっぱり寂しいけど、
この宇宙の中で、みんな一緒に過ごしているんだよね!
これからは、お空で見守ってくれている、いおなちゃんや仲間が居る。
心配掛けないように、
一生懸命に、時々息抜きしながら、そして楽しく生きられたらって、欲張り^^?;
いおなちゃんが亡くなる3日前に、病院の前で自力で立っているのが最後でした。
トリオと母の前で、凛々しく綺麗な姿でお別れをしてくれました。
カメラを持って病院に向かったけど、シャッターは押さずに、いっちゃんを触って心に刻みました。
母が撮った、いっちゃんの最後の画像です。

↑9月14日、前も載せましたが、母は、このいおなちゃんの表情が好きなので、もう一回ね^^

↑そしてこれは、
母のいおなちゃんを撮った最後の1枚の画像です。
いおなちゃん、沢山ありがとうでつ^^。
↓↓2つのランキングに参加してます。


↑↑天国に行ったお友達と地上のみんなに幸せのクリックを
いおな姉さんとは、トリオにとってはとっても楽しい日々でした。

↑いおな・レン・チッチ・ポ
3年前の今頃、立教大学内のクリスマスツリーの前で(はみ出てるって^^;)

↑レン・いおな・ポッポ。。。・チッチ。
(以下も、当時は近場で唯一のドッグカフェヴィヴィアンにて^^)

↑ポッポ・チッチ・レン・いおな。
放し飼いの若い子にビビリながらも、オヤツとあらば話しは別^^
帰り際の撮影タイムの時は、目目がキララでつ☆

↑んで、あんまり待たされて、いおな姉さんが代表して抗議している図(笑)
このスタイルは、今やすっかりレン様に受け継がれておりますです^^;
早、きょうは、いおなちゃんの四十九日となりました。

↑昨日(7日)は、
5日にパティーちゃん(ゴールデン15才♀)を看取ったばかりのだいひょと逢いました。
だいひょ「パティーはね、もうこれからずっとボクの傍、いつも一緒に居るんだよ♪」
そんなだいひょに、トリオはパティーちゃんの残り香を求めていました。
お別れは、やっぱり寂しいけど、
この宇宙の中で、みんな一緒に過ごしているんだよね!
これからは、お空で見守ってくれている、いおなちゃんや仲間が居る。
心配掛けないように、
一生懸命に、時々息抜きしながら、そして楽しく生きられたらって、欲張り^^?;
いおなちゃんが亡くなる3日前に、病院の前で自力で立っているのが最後でした。
トリオと母の前で、凛々しく綺麗な姿でお別れをしてくれました。
カメラを持って病院に向かったけど、シャッターは押さずに、いっちゃんを触って心に刻みました。
母が撮った、いっちゃんの最後の画像です。

↑9月14日、前も載せましたが、母は、このいおなちゃんの表情が好きなので、もう一回ね^^

↑そしてこれは、
母のいおなちゃんを撮った最後の1枚の画像です。
いおなちゃん、沢山ありがとうでつ^^。
↓↓2つのランキングに参加してます。


↑↑天国に行ったお友達と地上のみんなに幸せのクリックを

パティさんに捧ぐ☆
今朝は暖かいトリオ地方でした。
母は、昨夜は11時過ぎに寝たけど、夜も明けぬ前に眼が覚めてそのまま眠れませんでした。
そんな時に、だいひょの愛娘のパティさん(ゴールデン♀15才)が、
家族全員が見守る中、安らかに天寿をまっとうして息を引き取りました。
パティさん、

↑08’02・23(ラッパンにて)
精一杯にこの世を楽しんで、ご家族と、そして皆に笑顔で幸せを与えてくれてありがとう♪
もう今頃は、先に天国に行った息子のアッレクス君と逢ってウキウキ走り回っていますか^^?
もう、この地上では、思いっきり走るのを卒業したトリオだけど、
きょうも元気に散歩に行って来ました^^
去年の犬ともの情報で、
聖徳学園か、大正大学の裏手の民家に、凄いイルミネーションを求めてブラブラして、
結局見つからずで、トボトボの帰路のトヨタのクリスマスツリーのウインドウの前で^^;

↑レン。

↑ポッポ。

↑チッチ。

↑ポッポ・チッチ。

↑レン。
レン「パティ姉さん、地上のお勤めご苦労様でした^^
そして、出逢いと、沢山の愛をありがとうございました♪
私も残り少ない犬生を、もう少しここで頑張るつもり、
こっちのみんなの事、天空から見守ってくださいね^^☆」
そして、10月20日に天国に行った、いおなちゃんに、
イケてるおっさんが掲げてくれた惜別の歌を、
ここでだいひょに伝えます。
愛し君へ
パティちゃん、そしてだいひょとご家族の皆さんに、
陰ながら、ここでささやかにセレモニーとさせて頂きました。
↓↓2つのランキングに参加してます。

<
↑↑パティちゃんと天国のみんなに声援のクリックを
母は、昨夜は11時過ぎに寝たけど、夜も明けぬ前に眼が覚めてそのまま眠れませんでした。
そんな時に、だいひょの愛娘のパティさん(ゴールデン♀15才)が、
家族全員が見守る中、安らかに天寿をまっとうして息を引き取りました。
パティさん、

↑08’02・23(ラッパンにて)
精一杯にこの世を楽しんで、ご家族と、そして皆に笑顔で幸せを与えてくれてありがとう♪
もう今頃は、先に天国に行った息子のアッレクス君と逢ってウキウキ走り回っていますか^^?
もう、この地上では、思いっきり走るのを卒業したトリオだけど、
きょうも元気に散歩に行って来ました^^
去年の犬ともの情報で、
聖徳学園か、大正大学の裏手の民家に、凄いイルミネーションを求めてブラブラして、
結局見つからずで、トボトボの帰路のトヨタのクリスマスツリーのウインドウの前で^^;

↑レン。

↑ポッポ。

↑チッチ。

↑ポッポ・チッチ。

↑レン。
レン「パティ姉さん、地上のお勤めご苦労様でした^^
そして、出逢いと、沢山の愛をありがとうございました♪
私も残り少ない犬生を、もう少しここで頑張るつもり、
こっちのみんなの事、天空から見守ってくださいね^^☆」
そして、10月20日に天国に行った、いおなちゃんに、
イケてるおっさんが掲げてくれた惜別の歌を、
ここでだいひょに伝えます。
愛し君へ
パティちゃん、そしてだいひょとご家族の皆さんに、
陰ながら、ここでささやかにセレモニーとさせて頂きました。
↓↓2つのランキングに参加してます。


↑↑パティちゃんと天国のみんなに声援のクリックを

都の城北ガイド後半

↑ポッポ・チッチ・けんた・レン。
若いけんた君に、自己中な中高年のトリオが狭いスペースで仲良く出来るかの母の危惧を他所に、
母達の、積もる話しをしながらの食事タイムの時も、
皆、初めて逢った同士とは思えないほどに、寄り添ってまるで家族のようでした^^
(約1名(犬)、隙在らば母達の食べ物を狙うやからが居ましたが・・・はいポッポっす^^;)
そして時間は、あっと言う間に過ぎて、
暗くならない内に次の目的地へと、ラッパンを後にしました(てんちょ色々ありがとう♪)
ラッパンから車で10分位で辿り着いた所は、

↑レンも、

↑ポッポも、記憶を辿りながら・・・^^

↑そして、初めての所でオッカナビックリだけどワクワクモードのけんた君^^
はい、ここは、ドッグランがある城北公園です。
駐車場の横に公孫樹並木があって、

↑夕日を浴びた公孫樹さんが、笑顔で「ようこそ^^♪」って言ってる風でした♪
そして、いよいよドッグラン!

↑けんた・ポッポ・チッチ・コーギー・テリア・レン。
トリオにとっては、約1年振りのドッグラン、ポッポのシッポが微妙です^^;

↑新参者のけんた君、
ちょっと過激な子も居たので心配したけど、付きつ離れつ、とっても仲良く遊んでました^^

↑けんた・チッチ・レン・ポッポ。
この日、一度もチッチを誘って走らなかったポッポが、レンに向かって弾ける瞬間^^;

↑ポッポ・けんた(上)・チッチ。
結局、チッチはちょこっと走ったけど、ポッポ兄がシッポを下げて走らないのでのらず、
けんた君もポッチ兄達の事を気にしてか、いつもの様には走らなかったそう。

↑この日唯一、けんたこすさんの誘いに乗って、母のカメラに走る姿を見せてくれたけんた君です^^♪
そして夕暮れが迫る中、
母がこの日、最後にご案内したかった、ドッグカフェ松蔵に向かいました。
松姉の所も歩いては中々行けずで久しぶりながら、
常連のクック君(ビーグル)ランちゃん(Mダックス)と入れ違いでご挨拶できて、
クーちゃん(シーズー)とも久々にご一緒できて、
美味しい料理で、母達も犬達もホッと満足な一時でした^^
しかし、この時は、すでに母の体内バッテリーも、
少ない容量のデジ一のメモリーも底を着いてしまっていて、
松姉が、レンの家族記念日にとプレゼントしてくれたご馳走などは、心に仕舞いました^^;

↑朝早くのご飯で、お腹が空いてたのに、
スープパスタ?の前で、いい子に待てをしている可愛いけんた君☆

↑寄り添う親子?と言うよりも、孫とお婆ちゃんな、けんたとレン^^
ドッグカフェ松蔵の閉店時間も過ぎて、
あっと言う間に、出逢いからお別れの時がやって来てしまいました。
帰りは、家まで送って貰いましたが、
車だとすぐに着いてしまって、最後はとってもお名残惜しかったです。

↑窓から乗り出してお別れしてくれたけんた君。
けんた「かあちゃん、おいら達の行く先はあっちだよ!」
明日は、長い旅を終えて京都に帰るのメール。
ありがとう、けんたこすさん、けんた君。
↓↓2つのランキングに参加してます。


↑↑けんたこすさんとけんた君に、声援のクリックを
