fc2ブログ

レンのポニョの正体は?

7月20日で14才になったレンさん、

そろそろ何が起きても不思議でない年になって、覚悟は出来ている筈の母でしたが、

きのうの左脇腹の膨らみを発見してから、今朝獣医さんに行って帰るまでは、

今から思えば、もうパニックになっていて母親失格でありますが、

これから、ご心配、ご声援頂いた皆さんに、つたないご報告をしたいと思います。



残暑のぶり返しで、熱帯夜の中で暑い真夏日の予報の朝を向えました。

歩いて40分程の道のりのカートは諦めて、

リュックに背負ってバイクで病院に行く事にしました。



バイクは早いです!

馴れないリュックで最初は抵抗していたレンでしたが、

乗った途端に、諦めたのか心地よいのか、十数分で病院に着きました^^



最初は落ち着かないレンでしたが、

診察室の先の患者さんのウサギさんと、

後からやって来たネコちゃんに興味津々のうちに、レンの番がやって来ました。




08.09.03 010

↑まず、脹れているレンの左脇腹を見た後に触診。

先生は、私の昨日の電話でのつたない説明で、

「そこを採取してみないと・・・」

だったけど、

異常な所は見つからず、

母が心配していた最初の1つの肉腫はシロ、病理検査の必要もないですと。

先生「考えられる問題はない状況だけど、念のためにレントゲンを撮ってみますか?」


素人の母が密かに心配してたのは、腹水とかヘルニアの事。


母「お願いします!」

で、レンを預けて待合室で待つことに、(ソワソワ;)


検査室から、レンさんの声が聞こえて来ました!

レン「私、元気なのに、何でこんな事されるんだわん!」


現像の間、良く撮れてなかったら次の撮影との事で、檻に閉じ込めていたらしいレンさん、

病院中に鳴り響く声を上げて、途中で出て来ました;

看護助士さん「もう用が済んだんだから、早くママの傍に返してよ!ですよね^^」



まだ月齢と言うネコの飼い主さんは、今は5匹のネコと暮らしているけど、
レンの年を聞いて、その前は、マルチーズを今のレンと同じ年の14才でって言いかけて、
言葉を濁してくれた優しい人でした。


ウサギさんのママさんともさよならして、いよいよレンのレントゲンの結果の時になりました。



0307.jpg

↑母、歓喜のぶれぶれ画像ですが、ご説明しますです^^

上の画像は、レンが腹ばいの状態で、左が頭、上が左脇腹との事。

先生の所見に寄れば、

「若干、左の贅肉が厚いのと、左の腸にウンピが貯まっている程度で、問題箇所はありません」



そして下の画像は、横からのものですが、

特別臓器に問題はないながら、

脊椎の頚椎に尖った骨があるそう、母は腰ですが、レンと同じ老化です^^;

でも、神経は頚椎の中に通っているので、この状態で痛みや麻痺は少ないとの事でした。



08.09.03 004

↑結局のところは、レンをちょっとメタボにしてしまったのか?なのですが、

まだ予断は出来ません;

母の2年に一度の無料検診もしないで8月で終わったけど、レンの検診は続きます^^



08.09.03 020

↑甘ったれポッポ、

母とレンが居ない間、ウオ~ンウォ~ンと泣いていたそう;



08.09.03 021

↑今は偉そう?に寝てますが、きっとレン母の事を心配していたと思いたい^^



08.09.03 015

↑きょうの最後の1枚は、チッチとレン。

母を心配しての美しい親子愛と思いきや、

帰ってからのレンのご飯、トッピンクが無く食べずにいたご飯をストーカーしていたチッチっす^^;



まだまだ何が起こっても不思議でないおばさんレンですが、

一番は、3頭の母の私がしっかりせねばと!、まだまだ死ねませんです^^☆



↓↓2つのランキングに参加してます。

人気blogランキング
にほん犬ブログ村

↑↑頑張ったレンと、これから頑張るいおな姉さんに、声援のクリックを
















スポンサーサイト



テーマ : ビーグル
ジャンル : ペット

取り急ぎご報告!

皆さんにご心配をお掛けしましたが、

取り合えずレンの左脇腹のポニョの疑惑は、”シロ”の診断となりました!


詳しい内容は追ってご報告いたしますが、

取り急ぎ、ご心配、ご声援頂いた皆さんにご報告とお礼を申し上げます。


08.09.03 005

↑レン。

こんな格好で失礼しますが、皆さんのおかげです、ありがとうございました♪

テーマ : ビーグル
ジャンル : ペット

暗雲ただようトリオ家

9月に入って2日目のきょうですが、

これから小さい秋を探しにコツコツと、

大きい秋に繋がればと希望に胸を膨らませていた矢先の今日、

去年の、この頃から始まった、チッチの血尿から瞼イボ手術絡みの、

年を越しての過酷な治療の日々を彷彿させる日となりました。



トリオの幼友達のいおなちゃん(Mix♀もうじき16才)は、

明日、生きる為の辛い1時間の点滴の治療に挑みます!



そしてトリオも、


0203.jpg

↑レン(14才♀)と、



08.09.02 001

↑その息子1、ポッポ(11才半♂)と、



08.09.02 012

↑その息子2、チッチ(11才半♂)も、無事に至難を乗り越えて来ましたが、

この先は、何が起こっても覚悟はしている年となりました^^



そんな今日の昼間、曇り予報ながら暑さ湿度がうなぎ登りで散歩を諦めて、

家の0.5?刻みのアバウトな体重計でトリオの測定をしました。


ちなみに、まず母の体重を測定して、後はトリオをダッコしてその差を出すの方式^^;

・・・母やばいっす;最近は食欲の秋で、いっぱい食べているのに、

ポ~ニョポニョは寄り付かず、付いたのは、骨皮筋衛門さんで、40.5?と出ました~;



08.09.02 031

↑そしてナンと、去勢手術後、一番メタボが気になっていた、おやじ座りなチッチ^^;

初めての10?の大台を超え、限りなく11?に近い金メダル快挙;になってましたですぅ;
(ご飯の量を減らしているのに、ホルモンの影響って、ホントに怖いです!)



08.09.02 021

↑ポッポも、過去の最大の記録に並ぶ、13?となって、

先ほど、朝の未消化のフードを、吐いてしまいました;



最近、レンがフードにトッピングが無いと食べなくなっていたので、

ここ肉&魚の量が多かったのか、それともその後の丸ごと上げたオヤツのせいかもです;




0204.jpg

↑そしてレンは、8~8.5?、

一昨年の体調を崩した時から1?も増えて、母的には、レンのベスト体重と思った時に、


ナンと、レンの左脇腹が異常に膨らんでいるのを発見!


その膨らみは、直径10cm、厚みは2、3cm位でしょうか?

触っても、他の皮膚の感触とあまり変わらないものの、プニョプニョが居るんです!

レン、そこやお腹を触っても、痛がってないので、

取り合えずすぐに、”脇腹のプニョ”で無くて;”犬 脇腹の脹れ”とかで検索したけど???

主治医の午後の開業の5時を待って、先生に状態を話して、

明日の朝に診て頂くことにしました。



0230.jpg

↑きょうの午後の日が蔭ってからの散歩の時のレンです。

ちょっと分かりづらいですが、右の画像で少し見えるかと思いますが、
左の脇腹、実際は、もうちょっと膨らんでいるんです^^;


でもでも、レンはご飯も完食、至って元気ですので心配しないでね^^



↓↓2つのランキングに参加してます。

人気blogランキング
にほん犬ブログ村

↑↑頑張るいおな姉さんと、レンの診断が良い結果でありますように、声援のクリックをお願いします















テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

レンの異変

レンさん、今年の狂犬病のワクチンの時の検診で、
心臓に年なりの雑音があると言われたけれど、
ここ2年程は、元気印の旗を背負って、息子のポッポ・チッチを従えて溌剌した毎日でした。


08.05.16 007


↑風薫る爽やかな一昨日は、近くのサンシャイン60の広場(片道15分ほど)に、


08.05.16 004


昨日は、10分ほどの新しい公園にまったりの散歩でした。


08.05.16 008


画像は、全て一昨日のサンシャインの時のレンで話しを進めます^^;


08.05.16 009


この日も元気なレンさんでした^^


08.05.16 011


この広場は、サンシャインの3階のところにあるんですが、


08.05.16 012


タイル張りの階段の他に、バリアフリーのスラロームもあるんです。

でも、レンさんは、スッタカスッタカと、階段を選んで上って行きました^^;


08.05.16 036


そして、昨日の新しい公園でも、

何頭かのお友達とご挨拶した後は、芝生の世界に没頭でつ;


08.05.16 016


そして昨日の夜、リューとトリオの晩ご飯も済んで、

翌日の玉子を切らしたので、トリオを連れて近くのコンビニへ。

この時も、レンさんは、久々の夜の散歩でルンルンと引っ張ってました^^;


家に帰って、パソコンを閉じる前にネットのチェックをしていた時に、

傍で横になって居たレンの異常に気づいたのです!

時は、昨夜の9時頃でした。

全身で震えている!
後ろ足が前につんのめっている!
すぐに、腰や足を触ってみても、痛い様子は無く、
抱えて立たせてみたら、何とか立つも後ろ足がおぼつかず、
何よりも、その時に初めて見た、
レンのシッポが下がっているどころか、お尻の中に入った状態!

13年間で、こんなレンを見たのは初めてでした。

すぐに緊急病院をチェックしながら、
素人医者と化した母、
呼吸、心拍数、舌の色、顔の表情で、
ここは、暫く安静にして様子を見ても大丈夫かと判断して、
一晩中震えているレンを傍に置いての、緊急体制で眠ることにしました。

とは言え、すっかり寝入ってしまった母、
眼が覚めて、明け方にレンを触ったら、振るえが大分少なくなってました。
抱えてベランダのトイレに連れて行くと、大量のシッコ、見た目は綺麗です。
でも、まだシッポは下がったままで、足もヨタヨタです;


そして、朝を向えました。


相変わらずに震えてシッポが下がって足つきもおぼつかないレンです。
一応、内臓疾患も考えて、お湯でふやかしたご飯をあげたのですが、
ペロっと平らげましたです^^;(昨晩の渦中も、オヤツを食べました;)

日曜日の今日、緊急病院に行かないで、もうちょっと様子をみることにして、
きょうは勿論散歩も止めて、トリオと母諸共、安静な日となりました。

そしてウトウトの昼下がりの午後、

知らぬ間に、レンが音も立てずにトコトコと階段を下りて行った!
下にはリューが居たんだけど、
あわてて行ってみたら、

シッポを立てたレンが居た!


08.05.18 004


↑その後には、ヘソ天でくつろぐ姿に絶句!

あんまり負荷させたくないので、ボケボケ画像ですが、嬉しい~♪


その後は、母の体制が整わないまま、ソファーや階段の上りを自由にやってましたでつ^^;


08.05.18 008


↑さっきのご飯の時。(カメラを向けないと、ピンとシッポが上がってます^^)

約、1日がかりで、レンのなんだった?の異変が治まろうとしています^^

思いあたるのは、数日前のサラダバーと、昨日の限定サラダバーかな?
ウンPの状態は悪くなかったけど、最後の細長いウンPが2日ほど続いていたの;

他にも、色々と検証しなくてはいけない課題はあるけれど、
今の所は、1日にして回復した(しつついある)レンの昨日今日でした♪


もう昨日は、来週に迫った”戌年北関東オフ会”を辞退しなければでしたが、
ちーちゃんも頑張ってるし、できたら、昨日電話したBたんとも逢いたいです☆


2つのランキングに参加してます。

人気blogランキング
にほん犬ブログ村

↑↑頑張っている中高年に声援のクリックを







テーマ : ビーグル
ジャンル : ペット

プロフィール

レンママ

  • Author:レンママ
  • FC2ブログへようこそ!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ハフンファミリーMembers Card
111.jpg
">
ブログ内検索
RSSフィード
リンク