fc2ブログ

クリスチャンじゃ無いけどハッピーハロウィン

08.10.31 013

↑私ローレン、ご無沙汰してましたが、みんな元気です。

えっ?その割りに画像が暗いですか?

すいません、きょうはハロウィンとかで、母の精一杯の演出のようですのでお付き合いを^^;




そして今日は、ここに来て頂いている皆さんに、お伝えしなくてはいけない事があります。

実は、私の公園デビューの時に知り合って、その後14年間、何処に行くのも一緒で、
犬生を手取り足取り教えてくれた、いおな姉さんが、16年まじかで寿命をまっとうして、
10月20日に天国に旅立って行きました。

お別れは悲しいけれど、
いおな姉さんが教えてくれた事を身に受けて、







08.10.23 004

↑レン・チッチ。
いおな姉さんの置き土産もしっかり食べて、
もう少し地上で頑張るから待っててくださいね!


08.10.23 006

↑ポッチかチッポか?&レン;
姉さんの置き土産を奪い合って久々の兄弟バトルを見てくださいな^^;



きょうは、天国のいおなちゃんへのトリオからのレクリエムです。




08.10.31 006

↑ポッポ。
食パンのお化け;




08.10.31 009

↑チッチ。
2,3年前にBingoちゃんのお姉ちゃんに貰ったカボチャのオモチャ(右)と。





08.10.31 011

↑チッチ・レン。
先ほどから怪しげなグリーン色のお化けの正体は?





08.10.31 024

↑ポッポ。

カボチャに似た形体?のピーマンさんが野菜室から出て来たとです;





08.10.31 027

↑トリオにとっての今日の主役は、松姉から頂いたハロウィンラップなトリーツとボケなチッチの鼻♪






08.10.31 003

↑不揃いなレン・チッチ・プルート・ポッポ・スヌーピーな面々のハロウィン;



明日は月が変わって11月です。

また不定期になると思いますが、
トリオも母も元気ですので、次回の更新まで心配しないでね^^☆


↓↓2つのランキングに参加してます。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ



↑↑地上に生きているみんなが、幸せな毎日を過ごせますように、トリーツのクリックを









スポンサーサイト



テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

星の王子さまからのプレゼント♪

ちょっとここ、色んな事で凹んでいる母でしたが、

星の王子さまが近くに来ているの情報で、交信した結果、
王子さま(仮の名は、イケテルおっさんとも言う^^)からの有難いお言葉を頂いた☆

「人生なんて、今夜輝いている無数の星の一つの中の、小さな事だけど、
その小さな事の中に、大きな意味が生まれるんだよ^^
困ったことがあったら、いつでもおっさん星の王子に相談してごらん☆」


そうだ!母には、頼もしくてイケメンのおっさん王子が守ってくれてるんだね!♪


ホントは、アルト&リンにゃんが、世界で一番可愛いと思っている筈なのに、


1528.jpg

↑こんなレンや、


08.10.16 049

↑こんなレンとか、


08.10.18 017

↑こんな我が娘レンのことを、いとおしく思ってくれていると言われて、

とってもハッピー気分で元気を貰った親バカ母でつ^^♪


ちょっと気分が落ちつかずに、ブログ更新にムラがある母ですが、

これから少しずつ、撮り溜めた画像と、
明日からの散歩の楽しみの為に、
デジ一を抱えて、可愛い犬達と我が子の事を書きとめられたと思う今日です^^


↓↓2つのランキングに参加してます。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ



↑↑みんなに、星の王子さまの愛が届きますように☆ポチっと声援のクリックを

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

秋麗の下でチッチの願い☆

1615.jpg


おいらチッチです。

かーさんが撮った、昨日のホットな画像のおいらですが、

他にイケメン画像もあったと思うんですけど・・・;

(母注:きょうは、こんなチッチで和んで貰えたらの選択です^^)





思い起こせば1年前、

おいら、去年の今頃から、眼腫瘍の手術に伴って、
虚勢と脇腹肉腫手術と歯石取りと抜歯と、
眼腫瘍手術の後の整形手術と、

11月から年を越して今年の1月までの3ヶ月の間で、3回も手術をして、

オイラもかーさんも、天地がひっくり返るほど大変な思いをしたけど、

後遺症の涙目と尿漏れは、病気に因るもので無いとの事なので、
生活の中で、仲良く付き合いながら、
今は元気な毎日を過ごせる事に、
応援してくれた皆さんと、治療してくれた先生に感謝なんだワン☆





今、おいらよりも若いとか、レン母さんと同じ位とか、もっと上の仲間の皆んなが、
病気に立ち向かって、辛い治療や療養を頑張って居るんだ!


頑張っている仲間に、

その何倍、何十倍、何百倍の幸せな時がやって来る事を、

きょうは、トリオを代表して、おいらチッチの願い☆としてお伝えします。




↓↓2つのランキングに参加してます。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ



↑↑頑張っているトリオの仲間に声援のクリックをお願いします

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

分かり易いトリオの相対性理論と

08.10.12 013

↑1.レン。



08.10.12 012

↑2.チッチ。



08.10.12 009

↑3.ポッポ。




08.10.12 029

↑4.ピラミット形トルティーヤ。



08.10.12 018

↑5.チッチ・レン・ポッポ。



08.10.12 030

↑6.チッチ・レン・ポッポ。



08.10.12 032

↑7.チッチ・レン・ポッポ。



トリオの相対性理論は、寡のアインシュタインもビックリの、

簡単で、誰にでも分かり易い法則の理論です^^!



4の存在の間で、1から3の静と、5から7の動は、互いに常に融合し合っている^^;




08.10.12 034

↑7.1と、ダビンチのつがいの鶴を折る少年とモナリザ(てんちょの甥姪子さん)との融合^^



08.10.12 023

↑8.てんちょのエプロンとココちゃんの融合♪



08.10.12 036

↑9.9ヶ月齢のFブルちゃんの、右目と左目の大小のマークの融合♪



08.10.12 038

↑10.キャバリアキングのお尻にカボチャのお化けの融合♪


この日、ラッパンドッグで、新しい相対性理論が沢山発見されました^^!



↓↓2つのランキングに参加してます。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ



↑↑今日参加のみんなに、ワゥーンベル賞のクリックを

テーマ : ビーグル
ジャンル : ペット

トリオの相対性理論とは?

3連休中日(12日(日))のラッパンドッグにて。


08.10.12 001

↑まずは、母の至福のおつまみセットメニューであります^^♪

家でお昼ご飯を食べて来た時は、主食のタコスは止めて、
これ(手前ポップチキン・左上ポテトサラダ・右上今日のビールのお供)が、
ほぼ定番メニューなのですが、
日によって、てんちょの気分で盛り付けが変わります^^♪
この日は別盛りで、ポテトサラダが、早くもクリスマスバージョンになってました☆♪



その間のトリオは、


08.10.12 004

↑レン。



08.10.12 006

↑チッチ。



08.10.12 008

↑ポッポ。

それぞれに可愛い?寝顔?で、一見は休息タイムに見えますが・・・、





08.10.12 010

↑母が、隣りのココちゃん(チワワ)にカメラを向けたりした途端に、




08.10.12 014

↑一句   お目覚めで テーブルを漁る ポッポかな



08.10.12 017

↑そして、怪しい手にチッチとレンも覚醒し始めたのでした^^;



さて、きょうのタイトルに、無理やりこじ付けに入りますが、

この日、母の腰痛の病み上がりの快気祝いとして、

ここラッパンで撮った、来年の日めくりカレンダーを持って行く事でした。



0814.jpg

↑その画像は(上からレン・ポッポ・お尻が落ちそうなチッチ)こんなボケボケなんですが^^;




08.10.12 019

↑ちなみに、この日に撮った同じようなアングルのチッチ・レン・ポッポ。

ピントは上のより合っているけど、相対的にやっぱり面白くないですね^^;





08.10.12 027

↑そして、今まで寝てた子(チッチ・レン・ポッポ)が起きた事の相対性理論とは!?


論文の発表は、次回に続く・・・。

 


↓↓2つのランキングに参加してます。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ



↑↑治療で拒食になっているトリオの友に、応援のクリックを

テーマ : ビーグル
ジャンル : ペット

ちょっと怖い話しですが^^;

昨日の続きです。


1112.jpg

↑コンコン君(ボルゾイ)”ニャンコとボルゾイ”がパパさんと走る姿(速くてブレブレでボツ;)を見ている間、

トリオは毎度の事ながら、木陰でボーっとしてましたが^^;



08.10.11 031

↑チッチ・ポッポ。

我が家で唯一俊敏なチッチ「あんちゃん、あっちから見掛けない犬が2頭やって来るよ!」

ポッポ「・・・ボクより大きいのかなぁ、怖い子でないといいけど;」



08.10.11 034

レン「遠くて良く見えないけど、とっても素敵なヤングマンの匂いがするわ♪」




08.10.11 024

↑早速みんなでご対面~~~の儀式です^^

上の画像を説明すると、

まずは、一番大きいコンコン君(1才)が身を屈めて、
甲斐犬君(8ヶ月)のお尻にご挨拶の隙を縫って、
トリオ(チッチ・ポッポ・レン)がこっそり近づいて、
その隙に、それまでパパの後ろに隠れていたシェルティー君がチッチの元に^^



08.10.11 021

↑甲斐犬君とトリオ(ポッポ・チッチ・レン)のご挨拶の時^^

最初にやっぱり日本犬に敵対心があるチッチが弱犬の遠吠えをしてしまったけど;
飼い主さんは、吠えられても大丈夫と言う事で、近づいてご挨拶してチッチも落ち着きました^^

甲斐犬君、まだ8ヶ月なので日本犬の勢力的な気質はまだなのかと思っていたら、
パパさんから、とってもショッキングな話しを聞かされました。

この甲斐犬君、家を脱走して2,3日戻って来ないで探していて、
見つかった時は、明らかに人に暴行を受けて、内臓に損傷を受けて、
瀕死の状態から病院に運ばれて、今やっと完治したとの事でした。

実際に、その飼い主さんが我が子が暴行を受ける現場を見たのかは定かで無いし、
この都会で2、3日ウロウロと外に居れば、車に撥ねられる事もありえられます。

でも、その飼い主さんは、コンコン君やトリオに接する姿で犬を愛している事が分かります。

「こいつ(甲斐犬)は、大怪我をしたので温厚になりましたよ」

初対面の方で、そんな一言で本意は計り知れずですが、

自分の不注意で甲斐犬を脱走させた挙句に大怪我を負わせた自負を持っている人と思います。



08.10.11 043

↑チッチのテリトリーは、

母の周囲半径3メートルなので、ノーリードにしても問題の無い子ですが、

何が起こるか分からないこの世ですので、手綱はしっかり締めてます^^



08.10.11 025

↑そして、一見ノホホ~ンなポッポですが、

脳内イメージ図は、食食食食食∞のこのお方、

母の不注意で、過去、危機一髪の危ない場面を掻い潜り、今があるのは奇跡です^^;



08.10.11 041

↑14才にして、一番曲者なのがこのお方レンさま!

最近、依る年波で足腰が弱って来ているのは確かで、

階段を下りる時は、「これから降りるからダッコしてだワン!」

って、母が仕事の手を休めて迎えに行くまで、しおらしく待っているのですが、

この間、狼爪が伸びているの切ろうとして引き出しから爪きりを出したら、

とっても素早く軽快に、階段を駆け降りて行きましたとさ^^;


何を思うかこの目つき、我が家で一番怖い、油断大敵なレンさまです --;



↓↓2つのランキングに参加してます。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ



↑↑涼しくなって怖い話しですが、皆さんも気を引き締めて、ポチっとお願いします

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

1才になったコンコン君と♪

3連休初日の昨日(11日(土))の事ですが、

雨上がりの午前中、いつもの公園で、コンコン君(ボルゾイ)と久しぶりに逢いました♪




1105.jpg

↑2ヶ月前に、1才のお誕生日を迎えたようです^^おめでとうございます♪


すっかり逞しく、成犬の風貌になってました^^!


約1年前、

コンコン君と始めて逢った時は、トリオと同じ位の体高でしたが、



08.10.11 010

↑(チョコッと参加の)ポッポとコンコン君。

これが、同じ犬の種族なのか^^?


ポーさん、何気に足が短く感じるのは、母だけでしょうか・・・--;





すみません、今日はちょっと目一杯遊んで来てしまった母とトリオ、

この日の事も、今日の事も、次回に繰越とさせて頂きます^^;



↓↓2つのランキングに参加してます。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ



↑↑1才になったコンコン君と、成長しないポッポの足に声援のクリックを

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

親子トリオのご対面~♪

確か2日前のこと(さっきの事も忘れちゃうボケな母です;)

午後からお天気が下り坂になるの予報で、いつもより早い時間に散歩に出ました。


久しぶりのまめちゃん(ビーグル♀)とマックス君(キャバ)もやって来て、

ちょっと前に亡くなったモモちゃん(柴♀10才)とアンディー君(キャバ)の最後の時の話しを聞いて、
いつかは訪れる我が子や自分の行く末を思って、
ベンチに暗く佇んでいた居た時に、

前方から、元気にトリオと母を目指してやって来る一人と三匹が!



08.10.09 002

↑Fブルの父親ボス君・レアちゃん(娘8ヶ月)、ママをはさんで母親ロコちゃんです♪


08.10.09 012

↑ボス君は、私を目の当たりにしたら、もう父親の自覚も捨てて、
ボクを一番可愛がって☆の、嬉しい舐め舐め攻撃でしたが、


08.10.09 005

↑母親ロコちゃん・娘レアちゃん。

レアちゃん、ママに「初めまして、レアと言います^^」と紹介されると、
父親譲りの濃厚なハグとキスのご挨拶をしてくれたのでした♪

4頭の子供の内、1頭は父親の黒茶トラに胸の所に白で、後の3頭は全部母親の白が出た。
そしてレアちゃんは、母親に似て、一番身体が小さいけど、
お顔は、ママが言うように、Fを取った先祖のブルドッグの血が濃いい風体です^^♪

そして面白いのは、体毛は母親の白なのに、肉球がね、父親の黒なんですよ!♪


そしてそしてロコ母さん、
今までは、亭主ボスの後で1歩も2歩も下がって自分を主張する事なんて無かったのに、
子育ても終わって、心身共に肝っ玉母さんになったようで、
ボスよりもレアちゃんよりも濃厚に、初めて私に身を委ねてハグハグペロペロしてくれました^^♪


我が家は、母親レンとその息子達ポッポ・チッチで状況は違いながら、
そのDNAと、親子で一緒に生活して行く中での、それぞれの成長も面白いです。

この日は、元気なボスファミリーに引けてしまって、
この後の画像は、前日の防災広場のトリオです^^;



08.10.07 008

0728.jpg

↑母親レン。

ビーグルのドッグショーに行った時に知り合った個人ブリーダーの所に、
アメリカからやって来たばかりと言うビーグルと交配する事になったのですが、
最初の、レンが2回目のヒートの時は駄目で、
次のレン2才半、スポートが3才の時にやっと結ばれて、ポッチが誕生したのでした。

レンは、活発な子でしたが、人犬見知り無く、
ビーグルを知る人達からは、”なんちゃってビーグル”なんて言われてました^^;

そんなレンも14才、やんちゃだった2頭の息子達も、来年の春には12才になる今、
やっと子供帰りの復路の旅で、母の子になってます^^



08.10.07 032

08.10.07 018

↑ポッポ。

図体がデカくて天真爛漫の所はレンの血筋、ちょっとシャイな所は、きっと父さん似だね^^


08.10.07 020

08.10.07 023

↑チッチ。

ちょっと間抜け顔のチッチですが、よくレンに似てるって言われるけど、父さんにそっくりです^^

でも、レンの血も2,30%位はあると思うけど、
それももう、チッチの去年の暮れの虚勢手術で絶たれてしまいましたが、
万が一、老いらくの恋でチッチの子供が出来たとしても、
家の子として迎えられない年の私達なので、諦めは付くものですが、

若いボスファミリーも、もうじきロコちゃんの避妊手術をするとのことでした^^

我が子の子共を望んでいたのに、色々な理由で断念しないといけなくなった友を思うと、
2代だけでも、授かって一緒に居られる事を大切にして、
これからの、どれだけ一緒に居られるか分からないけど、
今を大切に、有意義で、尚且つ楽しい毎日が送られたら良いなと思う今日でした^^


↓↓2つのランキングに参加してます。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ



↑↑頑張っている若いボスファミリーと中高年レンファミリーに応援のクリックを





テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

天高く広場の出逢い♪

久しぶりに雨雲が去って、爽やかな秋の雲が漂う先日、

足を伸ばして(と言っても、歩いて十数分)の広場に行って来ました。



08.10.07 007

↑ポッポ・チッチ。

ここは、災害の時に非難する場所なので、この辺では一番広い空間があるけれど、
夏の間は、陽を遮るものが無くて、日中は暑くて来られなかったけど、
やっと青空の下で、気持ちの良い場所になりました^^♪


08.10.07 024

↑チッチ。

芝生に寝転んでマッタリと、


08.10.07 021

↑レン。

とっても至福の時です^^♪



08.10.07 010

↑ポッポ。

そして、チッチに遊ぼうよ!と誘いを掛けて、


08.10.07 013

↑チッチ「いいぜ、あんちゃん、受けて起つよ!」


08.10.07 027

↑レン「貴方たちは勝手にやってなさい。
それにしても、この広い所で、お友達が誰も居ないのは寂しいわ・・・。」



そんなレンの気持ちが通じたのか?



0737.jpg

↑イケ面でヤングなナツ君(コーギー)が、ママとやって来た~~~♪
ナツ君とは、確か、数ヶ月前にラッパンで逢って以来ですよ!



08.10.07 033

↑高飛車なおばんのレンより、若い子の方が良さそうなナツ君です^^



08.10.07 034

↑そして、トリオにお友達(Mダックス)を奪われてしまったナツ君なのでした^^;


08.10.07 035

↑気まぐれトリオが新しいお友達の所に行ったら、
ナツ君、母にホッとした笑顔を見せてくれました^^♪




08.10.07 036

↑次にやって来たのは、

母「まあ可愛い、まだお子ちゃまですか^^?」

飼い主「いえ、もう10歳です。」

母「あらっ、ずいぶん小さいですね^^?」

飼い主「いえ、同胎犬の兄弟なんですが、両方大きくて、こっちは特に大きいです^^;」

母「でも、男の子だし、普通Mシュナって、もっとずっと大きいですけど?」

飼い主「あっ、適当に家でMシュナ風カットにしてるんですが、一応、Tプードルなんです --;」


ひえ~~~!
母、腰が良くなったと思ったら、今度は眼に来てしまったようです;
大変失礼いたしました~~~;;;





08.10.07 006

↑ポッポ(左)「ボクもよく親に間違われるけど・・・。」

チッチ(右)「あんちゃんは、身体はデカイけど、オイラにも頭が上がんないのにね、プッ!」



08.10.07 029

↑レン「私もたまに仔犬に間違われて悪い気はしないけど、ポインターって言われた時はびっくりよ」


ちょっちヘマをしてしまった母でしたが、とっても楽しい一時でした♪

写真は撮れなかったけど、
ヨーキーちゃんとヤマト君(柴)と、そしてラッキー君(Mix)
この日出逢えたお友達に、ありがとう^^♪




↓↓2つのランキングに参加してます。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ



↑↑トリオとお友達に、ポチッと声援のクリックをお願いします

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

ハプニングゥ~!な出逢い♪

そして翌日、母の腰も、先生からお墨付きを頂いて(金)、

散歩のリハビリで大分自信が付いて来たので、

4日(土)の日、ちょっと遠出で、チッチの耳の事で獣医さんに行ったけど、
予期せずに、午前中は臨時休診で午後3時からの告知だったので、
診察の後で行くつもりだった、”ドーナツのしっぽ”さんに向かった経緯と、
出迎えてくれたのが、バフィー嬢(バセンジー)でなくて、
ルビーちゃん(ヨーム2ヶ月)だった事もお伝えしましたが、

きょうは、そのルビーちゃんとの感激な出逢いの事をお伝えしますね^^

小さい頃は、犬猫の他に野鳥の鳥さんも家族でしたが、
今や、犬のみが家族の母、お店に入って、
それまでバフィーちゃんが居たハウスに、見知らぬ存在に一瞬ビックリでした(トリオも)^^

なんで?と、聞いてみたら、

しっぽさんは、小さい時から小鳥が好きで、時には孵った稚鳥の餌付けもして育てたと。

ヨームは、成長したら体調が30cmほどで、言葉も覚えて(オウム返しでなく、会話が出来る!)
寿命は、30年もあると言う、とっても優れた生き物のようです!

そして、まだ2ヶ月で、しっぽさんの所に来て間もないと言うのに、
この日の朝は、しっぽさんのママに「こんにちは」って言ったそう^^!
しっぽさんは、それは眉唾ぽいって言うけれど、母は信じてますよ^^
だってね、母が指を差し出したら、とっても優しく舌で舐めてくれるの♪

高校の時の事、
一応は進学校なんだけど、
生物か何かの授業の時の先生の質問で、
「人間の祖先は何だったと思いますか?」
で、殆どは、「猿」と答えたのに、
私の大好きな親友は「イルカ」って答えた。

もうその時は、人間は、猿から分離して人類遠から進化した事が分かっていたにもです^^


0433.jpg

↑ルビーちゃんを見て接して今、
母は、人間の祖先は、鳥だったかも知れないと思いたくなりました(笑)


一昨日は、ノーベル賞で、日本人3人が物理学で、
昨日は化学で受賞した快挙がありました。

功績は難しくてよく分からないけど、
物理の何万万万万万万~分の1ミリ程の小さな存在を明かしたのが認められたようだけど、

その何万万万万万万~倍の大きさで生きている私たちは、
ちっとも進化しないで、いつも同じ過ちを犯しているんですよね^^;



そして1日お散歩を休んで、6日(月)は、雨上がりでちょっと遅くにいつもの公園へ。



08.10.06 002

↑トリオが着いたと同時に、前方から懐かしい顔ぶれが!

写真は撮れなかったけど、ムーちゃん(Mix♂左)は、
トリオを認識すると、寄って来て程ほどの距離になると、伏せをして待っているんですよ^^


08.10.06 010

↑ドビー君(ワイマラナー6ヶ月位?)は、まだまだお子ちゃまで、無邪気に寄って来ます^^



08.10.06 004

↑小さなサ二ー君(マル)とご挨拶のレン。
とっても元気なので、ご挨拶の後は後ろに引っ込んでいるポッポとチッチです^^;

サ二ー君は、飼い主のママが具合が悪いようで、今はママの妹さんとお散歩です。



08.10.06 007

↑サニー君、ムー君、ドビー君。
ちっちゃいけど、一番年上のサニー君に、敬意を払うムー・ドビー兄弟です^^



08.10.06 008

↑そしてドビー君。

前回(1ヶ月前程)逢った時に聞いたのですが、
頭のてっぺんが柔らかい物質のコブ状のモノが序序に膨らんで来ていて、
ママもとても心配していたのですが、
手術はしないで、投薬で様子をみる事にした結果、
コブの脹れがすっかり取れて、元気に成長して、
ムー兄ちゃんをとっくに通り越して大きくなってました^^♪

前日の日曜日は、家族(パパ・兄・お嬢)で城北ドッグランでは、
大きいデーン達と一緒に、楽しいランをして来たそうです♪


病み上がりの母に、元気を貰ったとっても嬉しい出逢いでした。

中高年トリオは、もう1年も城北ドッグランに行けてないけど、



08.10.06 011

↑広場に出るとハシャグトリオを見ると、頑張ってランに連れて行きたいと思う母です^^☆



08.10.06 013

↑チッチ。

この日は、雨上がりの霧雨で、デジ一は置いて来て、コンデジでの撮影で、

タイトルのように、ハプニング~!な画像とはなりませんでしたが、

とっても嬉しいハプニング~な出逢いを、コンデジながら納められてググググッグ~!♪でした^^



↓↓2つのランキングに参加してます。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ



↑↑きょう参加してくれた、ルビー・ムー・ドビー・サニーちゃんとトリオに声援のクリックを

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

嬉しい出逢い♪

散歩解禁2日目は、前日の散歩で腰の痛みがぶり返さなかったのに気を良くして、

重いデジ一を肩からぶら下げて、いつもの公園に散歩に行って来ました^^


公園を1周して、ちょっと休憩の時に、その小悪魔がやって来たんですよ!♪

先代のアンディー君(キャバ)は、トリオと出くわすと、見ない振りで来た方向に踵を返す子だったけど、

4ヶ月のマックス君(キャバ)は、アンパパがトリオに「オ~イ!」って声を掛ける前から、
跳ねるように母とトリオの傍にやって来た、怖いもの知らずのヤンチャ坊主だった^^♪



08.10.03 010

↑名前をマックスと知って、カメラを構えて呼んでみたら、勢い余って通り過ぎて行きました^^!

これが、母の病み上がりの嬉しいデジ一での初ショットとなりましたとさ^^;


08.10.03 001

↑一応、初めてのチッチ兄(左)にご挨拶の時は低姿勢だったけど、

シッポは巻いてなくって、ピンと横に立ってるよ^^!



08.10.03 002

↑レン「マックス坊や、ようこそ♪」

母親の顔付きになってました^^



08.10.03 004

↑ポッポ・レン・マックス。

しかし、元気なマックスに腰が引けてるポッポ^^;



08.10.03 022

↑後からやって来た、何度か逢っていると言うラッキー君(Aコッカー)も、タジタジで^^;



08.10.03 019

↑ポッポもラッちゃんも、子デビルを見ない振り、見ない振り;
まるで、先代のアンディーの様に、ビビリの兄ちゃん達です^^;

アンパパはドキドキしながらも、とっても嬉しそうで幸せに満ちた笑顔をしてました♪


きっときっと、アンディーは、この光景をお空の上から見守ってくれているよね^^?



嬉しい出逢いは、まだありました、次回に続きます☆



↓↓2つのランキングに参加してます。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ



↑↑健気に頑張っている犬たちに、声援のクリックを 

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

奇遇な出逢い

話しはさかのぼりますが、1週間振りの散歩で近くの公園に行った時の事。


08.10.02 026

↑1週間では変わる事も無く、桜の葉っぱも頑張って枝にぶら下がっていました^^

デジイチはまだ重くって持って来なかったので、
バックに入っていたコンデジで、腰慣らしの肩慣らしで、
まだ腰を屈めるのが怖かったので、椅子に座ってカメラを下げて適当に撮ってみました^^


08.10.02 027

↑チッチ。

内弁慶のチッチも、久々のお外は気持ち良さそうです。


08.10.02 028

↑ポッポ。


08.10.02 030

↑レン。

一応は、秋晴れの中、”さくらさんお久しぶり”のつもりの画像でしたが、

トリオみな、”人犬待ち顔”になってます^^




この日は、写真は撮れなかったのですが、奇遇な出逢いがありました。

知らないおじさんが20?ほどの大きさのMixの犬と公園にやって来ました!

犬見知りのチッチが吠える事があるので、少しずつ近寄って行ったけど、
トリオ、特にポッポが、「わお~ん!」ってシッポを振って行くんですよ!

連れてた人と話せる距離になってご挨拶してトリオとその子もご挨拶^^♪

トリオのハシャギ振りに、母「以前お逢いしてませんか?」と聞くと、

その人「この子の飼い主が腰を悪くしてボクが代わりに散歩に出しているんですけど、
ちょっと遠くの○塚から来たので、多分逢った事は無いと思いますけど・・・
それに、この子は不運な子でちょっと変っていて人や犬に馴れないんですよ;」

でも、そして話している間も、トリオとその子は、ずっと代わりばんこに寄り添っている。

母「○塚の何処ですか?」
その人「あの元○ン研の傍で・・・」
母「その傍の○木屋さんではないですか!?」

当たりでした!

さかのぼれば、レンがまだ小さい時に、
散歩の途中で○木屋さんの軒下に繋がれた先代の犬と良く遊んでました。
それからポッチも生まれても遊んで貰っていたけど、 
暫くそちらに行かなくなったある日に、人づてで、
その子が、誰かに毒を食べさせられて亡くなったと知らされたのです。

それから暫くして、何かの散歩の時に、その○木屋の前を通った時、
ご飯と水の食器があって、長いリードの奥に、以前と同じ状態で犬が居た!

一瞬、あの噂は嘘だったのか!?と思ったけど、
その子は、その後にやって来た子と知りました。

トリオは、その時から、たまにその前を通ると、
先代の子と遊んだのと同じように、じゃれっこして遊んでました。

それが、この日逢った○ッキー君なのでした。

○ッキー君、その日連れてた人が言う不運な子とは、
ボランティアの所から貰われて来る前に虐待に遭っていたらしいと言うけど、
こうしてトリオとご挨拶してる○ッキー君は、ちっともヘンな子で無いと思うんです。

母は、とっても気になる事があります。

店先に行って、ご挨拶して先代の子と遊んでいた時は、
社長らしき人が出て来て一緒に話したりしてたけど、
○ッキー君の代になってからは、こちらで会釈しても見ぬ振りで迷惑そうな感じだった;

そして今日、久々に○塚の公園に行った帰りに、覗いてみたのです。
その社長さん、外に居たのでご挨拶しましたが、やっぱりそそくさと事務所に入って行きました;

そして、軒下の奥に居た○ッキー君にご挨拶のトリオ。
その前に、空の食器に舌舐めずりしたポッポですが;
○ッキー君は、寝てたのに、トリオにご挨拶で出て来てくれました^^♪

とっても優しい子で、母が見る限りでは決してヘンな子では無いのです!

もしかして、飼い主さんは、先代の子の無念さを今も引きずっているのかと思いました。

それぞれの犬との関わり方があるので、これ以上は踏み切った事は言えませんが、
○ッキー君は、きっと今の犬生に満足しているのだと思いたい母です。

きょうは、デジイチをぶら下げて行きましたが、写真を撮る雰囲気ではありませんでした。




そして、1週間振りの散歩に戻りますが、その翌日は、

08.10.03 003

去年お星さまになったアンディー君(キャバリア)の弟になったと聞いていた、
マックス君(キャバ4ヶ月)が、パパを引っ張って元気にやって来た!♪


08.10.02 029

↑チッチ。


次回は、奇遇でなくて、嬉しい出逢いの事をお楽しみにね☆



↓↓2つのランキングに参加してます。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ



↑↑健気に頑張っている犬たちに、声援のクリックを

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

お出掛けの本来の目的

お昼前に、”ドーナツのしっぽ”に着いて、

獣医さんが開く3時前までの3時間、

久々の遠出で疲れたのか、延々と夢の世界を彷徨うトリオ。

08.10.04 019

↑レン。



08.10.04 015

↑チッチ。



08.10.04 014

↑ポッポ。



08.10.04 032

↑チッチ・ポッポ・レン。

若干位置は変わりながらも、殆ど、昨日アップした画像と同じです^^;



そろそろ獣医さんの時間になって、

母が帰り支度を始めてやっと、


08.10.04 007

↑チッチ。


08.10.04 024

↑ポッポ。


08.10.04 030

↑何故に、ポッポ(右)以外は、起きているのに寝た振りなのか^^?


しっぽさんとルビーちゃん(ヨーム)とさよならして、

この日の目的のトリオの獣医さんの所に向かいました。




08.10.04 034

↑レン・ポッポ・チッチ(以後は、診察後の待合室の画像にて)


この日の診察の一番の目的は、チッチの耳でした。

母が腰痛で寝込む前から、耳を振っていて、一度はポッポの薬で洗浄したきりで、
それから1週間、ほったらかしにしていて、母が回復して診た時には、
耳の周りも耳垢で真っ赤っかで、酷い状態になってしまってました;

取り合えず、ポッポの洗浄剤と点耳薬で、2日ほど応急処置してましたが、
その薬も切れるので、診て貰いに来たのでした。



08.10.04 035

内視鏡で診て貰った結果、
外耳の奥の方は、菌もさほど付着してなくて、炎症も無いとのこと。
洗浄剤で隈なく耳垢を洗って貰って、
ポッポと同じ薬を出して貰うことでフィニッシュとなりました^^



08.10.04 036

続いて、今度は、レンの番です。
左の脇腹のポニョですが、
前回検査して貰って、特別に異常が見つからなかったけど、
今だにポニョポニョと出ているのが気になっている母です。

先生は、前回の検査の時の説明と同じで、
腫瘍の類は無く、腹水でもなく、ヘルニアでも無いと。
ヘルニアは、普通はお臍の周り、肛門の周りと足の裏の付け根や横隔膜が定位置のようです。
レンの場合は、どれにも当て嵌まらず、触ってもシコリも無いし痛がりません。



08.10.04 037

先生「一応、腸の内部を触診してみますね、指が届く範囲ですけどね^^」

って、手袋して、レンの肛門に指を突っ込んで異常が無いか診てくれました!

正に触診です!結果は、異常な所も見つからず、

レンさんも痛がったり嫌がる風も無く、

↑診察後の、こんな晴れ晴れとした表情でした^^;


もやもやのポニョですが、このままで、様子をみる事にしました。



そして、トリオの爪を切って貰う事も、

チッチの尿漏れの薬の事を聞くのも忘れてしまった母でした^^;



08.10.04 039

↑この日の最後の1枚、レン・ポッポ・チッチ。

病院に着いてやっと、前回の耳掃除の事を思い出してヘタっていた約1名、

会計と薬が出る時になって、

やっと、シャッキッとなったポーさんでした(ジャンジャン!)




↓↓2つのランキングに参加してます。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ



↑↑病気に立ち向かって頑張っている中高年仲間に声援のクリックを









テーマ : ビーグル
ジャンル : ペット

快気報告とお出掛け

一昨日は、リハビリの後に診察の日でした。

まだ鈍痛は残るものの、ほぼ日常の生活が出来るようになって来ていて、

先生からも、「早い回復でした、もう普段通りにしても大丈夫ですよ^^」と。

1日3回だった2種類の薬を、2日間は2回にして、
その後は1回にして痛みが出なければフィニッシュとなりました^^!
もう少し、痛みが取れるまではリハビリに通うけど、もう万々歳です♪

皆さんには、沢山のご心配とお見舞いを頂きましたが、
ここで、快気報告と共に、お礼を申し上げます。



それで、昨日は早速、とある目的があって、久々にトリオと出掛けて来ました。



08.10.04 001

↑久々の遠出散歩に足取り軽く、30分ちょっとで辿り着いた所は、

トリオの獣医さんの所でした^^;


08.10.04 004

↑レン「騙した母が悪いのか、騙された私が愚かなのか・・・。」



08.10.04 003

↑チッチ「ガ~ン!オイラ聞いてないよ!」



しかし、天はトリオに暫しの猶予を与えたのであった☆

母「エ~ッ、本日午前中休診って、聞いてないよぉ^^;」



0405.jpg

↑ポッポ「???????」




と言うことで、ポッポの疑問符は置いといて、

午後3時からの診察までの時間を過ごすために、

この日のもう一つの目的の場所に向かうことにしました^^




08.10.04 010

↑はい、ポッポお楽しみが一杯の”ドーナツのしっぽ”です♪



まずは、看板犬のバフィー嬢(バセンジー)にご挨拶しようね^^



08.10.04 011

↑ポッポ「バフィーちゃん、こん・・・あれぇ~??????;」

きょうは、ずっと??????のポーさんです^^




08.10.04 009

↑ルビーちゃん(ヨーム2ヶ月)

最近、しっぽさんの家族になったと言う、可愛いこの子の事は後ほどに紹介します^^ 



    
08.10.04 025

↑手前からポッポ・レン・チッチ。

久しぶりのドーナツのしっぽで、

母は、しっぽさんの美味しい料理と生で積もる話しに花が咲いて、



08.10.04 031

↑トリオも我が家のように寛いでいます(寛ぎ過ぎだっちゅーの^^;)



08.10.04 022

↑レン(14才♀)。


08.10.04 027

↑ポッポ(11才♂)。


08.10.04 021

↑チッチ(11才♂)。


でも、寝入った振りをしながら、

母が元気になって、こうして遠出が出来るようになって、

やっと安心しているようなトリオです。




↓↓2つのランキングに参加してます。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ



↑↑親孝行なトリオにご褒美のクリックを(親ばか母より;)













テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

プロフィール

レンママ

  • Author:レンママ
  • FC2ブログへようこそ!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ハフンファミリーMembers Card
111.jpg
">
ブログ内検索
RSSフィード
リンク