勤労(レン)感謝の日☆エピローグ
ローレンに捧ぐ☆
レンがこの日から母の子供になって、ちっちゃい時は病弱でいっぱい心配したけど、
成長後は元気になって、ポッポ・チッチと言う孫までプレゼントしてくれました^^
母は皆と一緒に、何にも代えがたい幸せな日々を過ごす事が出来ました。
ローレンありがとう。
ポッポが先に逝って、今はチッチだけになってしまったけど、
今ではそのチッチの中に、レンとポッポが宿っていると感じていますよ^^
去年レンちゃんが16歳目前で逝って、叶わなかった長寿犬表彰を、
今年チッチが、レンかーさんとポッポ兄の分も一緒の気持ちで頂きましたよ^^
チッチも母もリューも、もう少しこっちでがんばるから、レンレン見守っててね☆
それから、身体は大きいけど気弱なポッポと、そちらの沢山のお友達の事を宜しくね☆
きょうはエピローグと言う事で、先にローレンへの感謝の気持ちを伝えるつもりでしたが、
結果、今になっても心の拠り所をレンレンに頼ってしまう、情けない母でした^^;
それでは気を入れ直して、ラストスパートといたします^^!

↑ジャブ・チッチ・リング
楽しかった?

↑チッチ(ジャブリンママ撮影)
と言うよりも、疲れ果てて閉会式を終えて、帰路に向かう途中で・・・

↑リング&ジャブ(ママ撮影)
何と新しいドッグカフェを発見!

↑チッチ
外のテーブル席1席と、店内はテーブル席1席とカウンター5、6脚位の小さいお店ですが、
リーズナブルでママさんが良い人でした^^
cafe Alex豊島区要町1-8-6 1F
興味のある方は、HPはフェイスブックですが、登録してなくても、Googleで検索出来ます。
来店ワンちゃんのコーナーに、ジャブリンとチッチが載ってます^^

↑チッチ
さてさて’ワンワン祭り’の大イベントが終わって数日経って、
地域の獣医師会から、スタッフの方がバイクで来て、長寿犬賞のプレゼントを持って来てくれました!♪
開けてみたら、ふわっふわで手触りの良いブランケットでした^^
リューが「俺が使おうかな^^?」なんて言ってましたが、母は却下ですよ^^
11月25日

↑チッチ
家の中では生き生きと猫みたいな内弁慶のチッチですが^^;

↑チッチ(ピンボケながら、キラーン☆!)
今回の’勤労(レン)感謝の日’のフィニッシュに向けて、チッチから一言あるようです。
チッチ「かーちゃん、にいちゃん、おいらはもうチキンだなんて言わせないぜ!
ロンドン五輪に向けて頑張るゼーッ!」
・・・長々お付き合い頂きました皆さん、最後はこんなしょぼいオチになりましたが、
チッチも母も、何とか元気で頑張っている所をご確認して頂けたら幸せです♪
レンがこの日から母の子供になって、ちっちゃい時は病弱でいっぱい心配したけど、
成長後は元気になって、ポッポ・チッチと言う孫までプレゼントしてくれました^^
母は皆と一緒に、何にも代えがたい幸せな日々を過ごす事が出来ました。
ローレンありがとう。
ポッポが先に逝って、今はチッチだけになってしまったけど、
今ではそのチッチの中に、レンとポッポが宿っていると感じていますよ^^
去年レンちゃんが16歳目前で逝って、叶わなかった長寿犬表彰を、
今年チッチが、レンかーさんとポッポ兄の分も一緒の気持ちで頂きましたよ^^
チッチも母もリューも、もう少しこっちでがんばるから、レンレン見守っててね☆
それから、身体は大きいけど気弱なポッポと、そちらの沢山のお友達の事を宜しくね☆
きょうはエピローグと言う事で、先にローレンへの感謝の気持ちを伝えるつもりでしたが、
結果、今になっても心の拠り所をレンレンに頼ってしまう、情けない母でした^^;
それでは気を入れ直して、ラストスパートといたします^^!

↑ジャブ・チッチ・リング
楽しかった?

↑チッチ(ジャブリンママ撮影)
と言うよりも、疲れ果てて閉会式を終えて、帰路に向かう途中で・・・

↑リング&ジャブ(ママ撮影)
何と新しいドッグカフェを発見!

↑チッチ
外のテーブル席1席と、店内はテーブル席1席とカウンター5、6脚位の小さいお店ですが、
リーズナブルでママさんが良い人でした^^
cafe Alex豊島区要町1-8-6 1F
興味のある方は、HPはフェイスブックですが、登録してなくても、Googleで検索出来ます。
来店ワンちゃんのコーナーに、ジャブリンとチッチが載ってます^^

↑チッチ
さてさて’ワンワン祭り’の大イベントが終わって数日経って、
地域の獣医師会から、スタッフの方がバイクで来て、長寿犬賞のプレゼントを持って来てくれました!♪
開けてみたら、ふわっふわで手触りの良いブランケットでした^^
リューが「俺が使おうかな^^?」なんて言ってましたが、母は却下ですよ^^
11月25日

↑チッチ
家の中では生き生きと猫みたいな内弁慶のチッチですが^^;

↑チッチ(ピンボケながら、キラーン☆!)
今回の’勤労(レン)感謝の日’のフィニッシュに向けて、チッチから一言あるようです。
チッチ「かーちゃん、にいちゃん、おいらはもうチキンだなんて言わせないぜ!
ロンドン五輪に向けて頑張るゼーッ!」
・・・長々お付き合い頂きました皆さん、最後はこんなしょぼいオチになりましたが、
チッチも母も、何とか元気で頑張っている所をご確認して頂けたら幸せです♪
スポンサーサイト
ブレークタイム;
勤労(レン)感謝の日
きょうは我が家では、勤労(レン)感謝の日^^
きのうの続きに行く前に、きのうリンク出来なかった過去ブログから、
画像は良くないですが、母が出産直後のレンちゃんの画像をば^^

↑レン 2.5kg安産でした^^
それではレンの忘れ形見の息子チッチの11月を画像と共にお届けします。
11月5日

↑上左からバディー チャンピー 下左からチッチ ナナ フミちゃん
長野に行ったガンガンさんが、8年振りに逢いに来てくれました♪(ラッパンドッグにて)

↑チッチ 皆さんと別れてから、ビーグルの一番楽しい時がキター!(ラムだっちゃ&トルティーヤ)
待ちに待った11月13日、地元の’ワンワン祭り’に行って来ました♪
一昨年はポッポの発病の時、去年はレンを亡くしたばかりで参加出来ませんでした。
チッチが参加したプログラムから、’ドッグウォーキング’

↑チッチのシッポと、ご近所友達のジャブ&リング。
’呼んだらキテネ!’(ここからは、ジャブリンのママパパのデジ一・コンデジの画像を頂きました)

↑チッチ 数メートル先に居る母に、スタッフに抑えられて待つチッチ。

↑チッチと黒プーの激戦!と言うよりも、飼い主の頑張りが可笑しい以下数コマ^^



↑この画像は、1戦目か2戦目か覚えてないけど、今回初めて、チッチは2回戦に進めました!
黒プーママさんの笑顔のお顔をフィルターするのが勿体無い良い表情でした^^
次は、’わんわんリレー’です!

↑チッチと母、形振り構わず頑張りますた^^

↑ジャブとパパも頑張りました♪

↑リングちゃんとママも頑張ったけど、復路でハーネスが外れちゃうハプニングが!
でも、リングはママの元から離れないで、次のジャブにしっかりバトンを渡したね^^
チッチは高齢だから、スタッフの方も「競技は参加しなくてもいいですよ^^」と言ってくれて、
母も、団体競技のこのリレーは、足手まといになるかもの危惧よりも、
14歳で、まだ走れるチッチを若い友達に見せたい思いが勝ちました^^;
実はこの日は、母にとって一番のメインイベントのプログラムがありました。
去年までは、’長寿犬’の表彰は、一律16歳以上だったのが、
なんと今年から、小型犬は15歳以上、中型犬は13歳以上、大型犬は11歳以上が対象と言う事で、
チッチは中型犬に入るの?
って事で、取り合えず、長寿犬の受付は9時20分までとの事で、8時20分に家を出て向かいました^^
まだ犬気もちらほらの中、受付の地元のカー君のママに聞いた所、ビーグルは中型犬と言う事で、
チッチ、’長寿犬’として、表彰して貰える事になりました!♪

↑黒ラブちゃん11歳、プログラムの2つ目に、’長寿犬’の賞品授与と撮影会がありました^^
そして閉会式の時、長寿犬揃っての表彰がありました♪

↑左から黒ラブ11歳、チッチ(ビーグル)14歳、柴15歳、他3頭でした^^
この時を迎えられて、感無量の母です。
まだ、この日の事から、そして昨日までの事も、お伝えしたい事はあるのですが、
大分長くなりましたので、次回の’勤労(レン)感謝の日、エピローグ’もありかな?とか。
久々の書き込みにも関わらず、ご訪問、コメントありがとうございます♪
相変わらずのカメで、ボチボチのリターンになるかと思いますがお許しをーー;
きのうの続きに行く前に、きのうリンク出来なかった過去ブログから、
画像は良くないですが、母が出産直後のレンちゃんの画像をば^^

↑レン 2.5kg安産でした^^
それではレンの忘れ形見の息子チッチの11月を画像と共にお届けします。
11月5日

↑上左からバディー チャンピー 下左からチッチ ナナ フミちゃん
長野に行ったガンガンさんが、8年振りに逢いに来てくれました♪(ラッパンドッグにて)

↑チッチ 皆さんと別れてから、ビーグルの一番楽しい時がキター!(ラムだっちゃ&トルティーヤ)
待ちに待った11月13日、地元の’ワンワン祭り’に行って来ました♪
一昨年はポッポの発病の時、去年はレンを亡くしたばかりで参加出来ませんでした。
チッチが参加したプログラムから、’ドッグウォーキング’

↑チッチのシッポと、ご近所友達のジャブ&リング。
’呼んだらキテネ!’(ここからは、ジャブリンのママパパのデジ一・コンデジの画像を頂きました)

↑チッチ 数メートル先に居る母に、スタッフに抑えられて待つチッチ。

↑チッチと黒プーの激戦!と言うよりも、飼い主の頑張りが可笑しい以下数コマ^^



↑この画像は、1戦目か2戦目か覚えてないけど、今回初めて、チッチは2回戦に進めました!
黒プーママさんの笑顔のお顔をフィルターするのが勿体無い良い表情でした^^
次は、’わんわんリレー’です!

↑チッチと母、形振り構わず頑張りますた^^

↑ジャブとパパも頑張りました♪

↑リングちゃんとママも頑張ったけど、復路でハーネスが外れちゃうハプニングが!
でも、リングはママの元から離れないで、次のジャブにしっかりバトンを渡したね^^
チッチは高齢だから、スタッフの方も「競技は参加しなくてもいいですよ^^」と言ってくれて、
母も、団体競技のこのリレーは、足手まといになるかもの危惧よりも、
14歳で、まだ走れるチッチを若い友達に見せたい思いが勝ちました^^;
実はこの日は、母にとって一番のメインイベントのプログラムがありました。
去年までは、’長寿犬’の表彰は、一律16歳以上だったのが、
なんと今年から、小型犬は15歳以上、中型犬は13歳以上、大型犬は11歳以上が対象と言う事で、
チッチは中型犬に入るの?
って事で、取り合えず、長寿犬の受付は9時20分までとの事で、8時20分に家を出て向かいました^^
まだ犬気もちらほらの中、受付の地元のカー君のママに聞いた所、ビーグルは中型犬と言う事で、
チッチ、’長寿犬’として、表彰して貰える事になりました!♪

↑黒ラブちゃん11歳、プログラムの2つ目に、’長寿犬’の賞品授与と撮影会がありました^^
そして閉会式の時、長寿犬揃っての表彰がありました♪

↑左から黒ラブ11歳、チッチ(ビーグル)14歳、柴15歳、他3頭でした^^
この時を迎えられて、感無量の母です。
まだ、この日の事から、そして昨日までの事も、お伝えしたい事はあるのですが、
大分長くなりましたので、次回の’勤労(レン)感謝の日、エピローグ’もありかな?とか。
久々の書き込みにも関わらず、ご訪問、コメントありがとうございます♪
相変わらずのカメで、ボチボチのリターンになるかと思いますがお許しをーー;
前夜祭:勤労(レン)感謝の日
明日は、ローレンが17年前のこの日に我が娘になった記念日です☆
この日が無かったら、その後のポッポ・チッチも存在しなかった訳だし、
だから、ローレンに感謝しつつ、きょうのタイトルとなりました^^;
お決まりのその頃のレンの可愛い画像を載せたい所ですが、
収めている外付けハードディスクやDVDを再生するのが大変なので、
レンの幼顔を見たいお方は、↓ここでちょっと載せてますので^^;
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/drecom_lpc/4395277
↑ごめんなさい;リンクができませんでした;;;
代わりにきょうは、レンの面影50%のチッチの、
ご無沙汰していた4ヶ月間の画像と共にご報告したいと思います。
8月24日

↑チッチ いざ盆踊り会場(いつもの公園)へ!(シッポはオマタの中^^;)
震災で桜祭りは中止になったけど、盆踊りは開催となりました^^
9月10日

↑チッチ カミンの日めくりカレンダーに一枚だけ応募した鬼さんチッチが番外編に選ばれた!
ここはジョジョボさんのツッコミに期待したいところ^^

↑チッチ高齢恒例のラッパン参りの時(傾げた顔が可愛かった、ただそれだけの画像^^;)
9月20日

↑チッチ この時期、久々に登録した365日カレンダーの表紙コンテストに向けて、
モデル業行に勤しんでいた時(遭えなく撃沈^^;)
10月9日

↑チッチ これもラッパン詣での時、14歳7ヶ月。
ごらんの通りで、大分白内障も来てますが、まだまだしっかり見えてます^^
10月28日

↑チッチ この日も往復1時間の母の買い物に付き合わされて、尚且つ遊ばされて^^;
家の急な階段もトッコトッコと降りられるようになりました、健脚でつ!
10月30日

↑チッチ 散歩友達に誘われて、’大塚の商人祭り’に行った時。
大塚は、母が初めて田舎から出て来て安アパートで暮らした懐かしい街です^^
10月31日

↑レン・チッチ・ポッポ ついでに3年前のハロウィントリオをば♪
本当は、明日の記念日に向けて書き始めたのですが、
あまりに長過ぎるので、急きょタイトル前に’前夜祭’を付けて、
きょうの所はここでフィニッシュとさせて頂きますです^^;
久々の投稿で、画像サイズもまちまち;
あとはアップ出来るか?ですが、
いつも来て頂いている皆さんに感謝を込めて、明日の本番も頑張ります!
この日が無かったら、その後のポッポ・チッチも存在しなかった訳だし、
だから、ローレンに感謝しつつ、きょうのタイトルとなりました^^;
お決まりのその頃のレンの可愛い画像を載せたい所ですが、
収めている外付けハードディスクやDVDを再生するのが大変なので、
レンの幼顔を見たいお方は、↓ここでちょっと載せてますので^^;
↑ごめんなさい;リンクができませんでした;;;
代わりにきょうは、レンの面影50%のチッチの、
ご無沙汰していた4ヶ月間の画像と共にご報告したいと思います。
8月24日

↑チッチ いざ盆踊り会場(いつもの公園)へ!(シッポはオマタの中^^;)
震災で桜祭りは中止になったけど、盆踊りは開催となりました^^
9月10日

↑チッチ カミンの日めくりカレンダーに一枚だけ応募した鬼さんチッチが番外編に選ばれた!
ここはジョジョボさんのツッコミに期待したいところ^^

↑チッチ
9月20日

↑チッチ この時期、久々に登録した365日カレンダーの表紙コンテストに向けて、
モデル
10月9日

↑チッチ これもラッパン詣での時、14歳7ヶ月。
ごらんの通りで、大分白内障も来てますが、まだまだしっかり見えてます^^
10月28日

↑チッチ この日も往復1時間の母の買い物に付き合わされて、尚且つ遊ばされて^^;
家の急な階段もトッコトッコと降りられるようになりました、健脚でつ!
10月30日

↑チッチ 散歩友達に誘われて、’大塚の商人祭り’に行った時。
大塚は、母が初めて田舎から出て来て安アパートで暮らした懐かしい街です^^
10月31日

↑レン・チッチ・ポッポ ついでに3年前のハロウィントリオをば♪
本当は、明日の記念日に向けて書き始めたのですが、
あまりに長過ぎるので、急きょタイトル前に’前夜祭’を付けて、
きょうの所はここでフィニッシュとさせて頂きますです^^;
久々の投稿で、画像サイズもまちまち;
あとはアップ出来るか?ですが、
いつも来て頂いている皆さんに感謝を込めて、明日の本番も頑張ります!