大相撲5月場所後半戦
きょうは、朝から雨がしとしとと降り続いてますが、
大相撲5月場所の後半戦は、宇良も贔屓の力士も、
皆さん調子が良いので、キーボードが進むと思います^^

↑ご覧のとおりで、宇良は十両で1敗の成績で中日をおえました^^
ところが、9日目に、ベテランの松鳳山に敗れて2敗に;

↑10日目は、旭秀鵬

↑”突き落とし”で、勝ち越しとなりました♪
ところが、11日目は、一山本に敗れて3敗目;

↑12日目は、千代の海戦

↑右の転がっているのが宇良ですが、”押し出しで9勝目^^

↑13日目は、貴源治戦

↑(肩で風を切って歩くようなお方を)”送り出し”で、2桁の10勝目です!

14日目は、水戸龍戦

↑大きな水戸龍を”寄り切り”で11勝目

↑この時点で、2敗の千代ノ皇に続く、3敗勢に並びました
いよいよ千秋楽の一番がやって来ました!

↑1敗差の武将山戦、勝っても負けても、これが本割最後の1番です!

↑私はちょっと危惧していた対戦相手に、宇良、”寄り切り”で勝ちました~~~♪

↑表彰台での宇良、12勝3敗で、見事な十両優勝です!
おめでとうございます♪

↑清々しい宇良の優勝インタビューです^^
(今のカメラに動画機能が無いのが悔やまれるほど、お人柄が出たインタビューでした^^

↑幕内では、圧巻の照ノ富士の優勝となりました♪
来場所、宇良は幕内に再入幕になる見込みとなりましたが、
宇良は、まずは幕内保持、照ノ富士は、横綱に向けて、頑張っている姿を楽しみにしてます☆
長々になりましたが、最後までお付き合いありがとうございました。
大相撲5月場所の後半戦は、宇良も贔屓の力士も、
皆さん調子が良いので、キーボードが進むと思います^^

↑ご覧のとおりで、宇良は十両で1敗の成績で中日をおえました^^
ところが、9日目に、ベテランの松鳳山に敗れて2敗に;

↑10日目は、旭秀鵬

↑”突き落とし”で、勝ち越しとなりました♪
ところが、11日目は、一山本に敗れて3敗目;

↑12日目は、千代の海戦

↑右の転がっているのが宇良ですが、”押し出しで9勝目^^

↑13日目は、貴源治戦

↑(肩で風を切って歩くようなお方を)”送り出し”で、2桁の10勝目です!

14日目は、水戸龍戦

↑大きな水戸龍を”寄り切り”で11勝目

↑この時点で、2敗の千代ノ皇に続く、3敗勢に並びました
いよいよ千秋楽の一番がやって来ました!

↑1敗差の武将山戦、勝っても負けても、これが本割最後の1番です!

↑私はちょっと危惧していた対戦相手に、宇良、”寄り切り”で勝ちました~~~♪

↑表彰台での宇良、12勝3敗で、見事な十両優勝です!
おめでとうございます♪

↑清々しい宇良の優勝インタビューです^^
(今のカメラに動画機能が無いのが悔やまれるほど、お人柄が出たインタビューでした^^

↑幕内では、圧巻の照ノ富士の優勝となりました♪
来場所、宇良は幕内に再入幕になる見込みとなりましたが、
宇良は、まずは幕内保持、照ノ富士は、横綱に向けて、頑張っている姿を楽しみにしてます☆
長々になりましたが、最後までお付き合いありがとうございました。
スポンサーサイト
大相撲5月場所の続きです
きょう、大相撲7月場所の新番付の発表があると思ってましたが、違いました^^;
我が子の居ない私のブログは今や、相撲で言うと、
”他人のふんどしで相撲を取る”状態で、
その、”他人のふんどし”さえもなかったら、相撲は取れませんが、
何とか気を取り直して、
5月場所、宇良の十両”最後”の取り組みに進みたいと思います!
途中、4日目は、豊山に”押し倒し”で敗れて(負けた取り組みは撮らない主義;)
5日目、白鷹山戦は、”足取り”で勝ったけど、ファイル落ち;

↑6日目、大翔丸戦

↑”突き落とし”で勝ちました!

↑7日目、若手で有望な、琴勝峰戦。

↑”肩透かし”で勝っちゃいました~!

↑この日は中日、宇良、久々の幕内で、大きな魁聖との対戦となりました!

↑あの巨砲?を見事に”掬い投げ”で、勝ち越しまで、あと1勝となりました^^
・・・ここで、息が上がったレンママが、2度目の水入りに入ります;
相撲ファンの皆様には申し訳ございませんが、次回には、勝ち負け抜きで勝負を付ける覚悟です!
我が子の居ない私のブログは今や、相撲で言うと、
”他人のふんどしで相撲を取る”状態で、
その、”他人のふんどし”さえもなかったら、相撲は取れませんが、
何とか気を取り直して、
5月場所、宇良の十両”最後”の取り組みに進みたいと思います!
途中、4日目は、豊山に”押し倒し”で敗れて(負けた取り組みは撮らない主義;)
5日目、白鷹山戦は、”足取り”で勝ったけど、ファイル落ち;

↑6日目、大翔丸戦

↑”突き落とし”で勝ちました!

↑7日目、若手で有望な、琴勝峰戦。

↑”肩透かし”で勝っちゃいました~!

↑この日は中日、宇良、久々の幕内で、大きな魁聖との対戦となりました!

↑あの巨砲?を見事に”掬い投げ”で、勝ち越しまで、あと1勝となりました^^
・・・ここで、息が上がったレンママが、2度目の水入りに入ります;
相撲ファンの皆様には申し訳ございませんが、次回には、勝ち負け抜きで勝負を付ける覚悟です!
満喫した15日間でした^^♪
大相撲、千秋楽から一夜明けました。
私は毎日15日間、ただテレビの前に座って、時にカメラで撮って声援するだけなのに、
きょうは、心地よい疲労感でまったりで、今から、ご無沙汰なブログに取り掛かります^^;
犬村では、大相撲に興味のあるお方が少ないので恐縮ですが、
自分の楽しみの記録としますので、読んで詰まらなかったらごめんなさい;

↑まずは、十両上位の番付表、今場所、宇良は、十両西2枚目です^^

↑よって、初日の土俵入りは、東の後の西土俵入り、最後から二番目です^^
土俵入りで思うに、宇良は小さいから、前の力士に隠れてしまっていて、
もしかして突然の休場?なんて思う事もしばしば^^;

↑初日の取り組みは、大きな東龍でしたが、巧な足取りで、初日白星ゲットです^^

そして二日目は、何と、お正月でもお盆でも休日でもないのに、
東1枚目の炎鵬と西2枚目の宇良との対戦が組まれました!

↑楽しみな対戦ではありましたが、炎鵬の体調が万全でなく、
しかも、宇良の極め出しで、肘も痛めてしまいました;

↑3日目は、西十両1枚目の千代ノ皇でしたが、

↑アラッナンで!突然画像が乱れたけど、載せちゃえ!
この日の宇良は、肩透かしで勝ちました^^;

↑多分、これがその画像???
・・・見てくれていたお方がいたら、すみません;
きょうは、何とか、中日まで書きたかったのですが、
画像のファイルがハチャメチャ(いえ、私の頭の中が)ですので、
後半は、次回(未定)にて、失礼いたします。
私は毎日15日間、ただテレビの前に座って、時にカメラで撮って声援するだけなのに、
きょうは、心地よい疲労感でまったりで、今から、ご無沙汰なブログに取り掛かります^^;
犬村では、大相撲に興味のあるお方が少ないので恐縮ですが、
自分の楽しみの記録としますので、読んで詰まらなかったらごめんなさい;

↑まずは、十両上位の番付表、今場所、宇良は、十両西2枚目です^^

↑よって、初日の土俵入りは、東の後の西土俵入り、最後から二番目です^^
土俵入りで思うに、宇良は小さいから、前の力士に隠れてしまっていて、
もしかして突然の休場?なんて思う事もしばしば^^;

↑初日の取り組みは、大きな東龍でしたが、巧な足取りで、初日白星ゲットです^^

そして二日目は、何と、お正月でもお盆でも休日でもないのに、
東1枚目の炎鵬と西2枚目の宇良との対戦が組まれました!

↑楽しみな対戦ではありましたが、炎鵬の体調が万全でなく、
しかも、宇良の極め出しで、肘も痛めてしまいました;

↑3日目は、西十両1枚目の千代ノ皇でしたが、

↑アラッナンで!突然画像が乱れたけど、載せちゃえ!
この日の宇良は、肩透かしで勝ちました^^;

↑多分、これがその画像???
・・・見てくれていたお方がいたら、すみません;
きょうは、何とか、中日まで書きたかったのですが、
画像のファイルがハチャメチャ(いえ、私の頭の中が)ですので、
後半は、次回(未定)にて、失礼いたします。